ゾウディアック
スクリーンショット
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総論
ゾウディアック(ZODIAC)は2002年に公開されたホラーアドベンチャーゲームです。かなり有名なので既にご存知の方も多いのでは無いでしょうか? 公開されて大分年月が経っていますが、続編の開発が未だに続いており、現在でも多くのファンが存在している名作です。
仲間と一緒に古代都市「ゾウディアック」を訪れた主人公は雪崩に巻き込まれ仲間を見失います。そして、はぐれた仲間を探すべく、プレイヤーは主人公を操作してゾウディアックの世界を探索する事になります。
不気味で怪し気な世界観がよく演出されており、不可解な出来事が起こったり得体の知れない者に襲われたりと緊張感が続きます。プレイヤーにはそのつど選択肢が与えられ、どうすれば良いか迷う事になります。
また、謎解きの難易度も非常に高く歯応えがあるので、何も考えずにプレイするとあっという間に詰まります。紙にメモを取るなりしてじっくりプレイした方が良いでしょう。
開発者の名前(バイオハザード・サイレントヒルを考える会)からも想像のつく通り、両者の作品をリスペクトしているようでその影響が随所に見られます。その手のゲームをプレイした事があれば更に面白さが増す事でしょう。
サバイバルホラーや謎解きが好きな人にお勧めのゲームです。
各論
私がバイサイ考会に出会ったのは結構前だと思います。当時はホラーもののゲームがブームになっていた頃で、私自身も例に漏れずこれらのゲームにハマっていました。それで関連書籍を漁ったりネットで調べたりしているうちにバイサイ考会なるものに出会いました。直球なネーミングセンスもそうですが、その頃のサイトはバイオにいろいろ突っ込みを入れていてかなり笑ったのを覚えています。
そんな面白いサイトで公開されていたのがゾウディアックで、その手の雰囲気ゲーが好きな私はすぐに虜になりました。当時は攻略に関する情報が少なく、謎解きでしょっちゅう詰まって苦労しました。
2も出ていますがグラフィックこそ綺麗なもののホラー要素に欠け、1の方が良かったという声が多いです。私自身も両方プレイしましたが正直1の方が好きです。製作者側もその事を認識していたようで、現在開発中の3はホラーを重要視しているようです。(現在開発休止&公式サイトは既に消滅しています)
この手のホラー系の中ではかなり名作なので、未プレイの人にはぜひともプレイしてもらいたい作品です。
ダウンロード
関連リンク
- ゾウディアックシリーズ公式WEBサイト (Internet Archive) (公式サイト) ※本家サイトは既に消滅
- ゾウディアックまとめ Wiki
- SEI STREET - ZODIAC 攻略情報
- Rainbow - ZODIAC 攻略
- ゲーム渉猟記 - ゾウディアック
動作環境
Windows 95/98/Me/2000/XP
製作者情報
バイオハザード・サイレントヒルを考える会(バイサイ考会) / 陽炎
補足、攻略情報など
特に無し