Every Extend
スクリーンショット
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総論
Every Extend(通称E2)は2004年の第2回3分ゲーコンテストで優勝に輝いた作品です。パズル+STGという斬新な発想、シンプルながらも奥深いゲーム性が人々の心を掴みました。
自機は自爆しか出来ず、既にシューティングの概念からも外れつつある気もしますが、実際のプレイ感覚は弾幕STGに近いです。全方位から次々と突っ込んで来る敵機を避けつつ、タイミングよく自爆で巻き込んで連鎖(チェイン)させていきます。
タイムが切れるか残機が無くなるとゲームオーバーで、スコアを稼ぐ事でどちらも増やす事が出来ます。つまりスコアを伸ばす事は生存時間を伸ばす事であり、ハイスコアを狙う事がそのままゲームクリアに繋がります。そうしたスコア至上主義なのもSTGプレイヤーを虜にしている要因でしょう。
グラフィックはカートゥーンチックでポップなので取っ付き易いです。BGMもトランスで爽快感、開放感があって気持ち良いです。
STGが好きな人はもちろん、非常にカジュアルなのでSTGをあまりプレイしない人にもお勧めのゲームです。
各論
いやぁこれは本当に面白いゲームですね。3分で出来るカジュアルゲームのはずなのですが、ついつい熱くなって何度もプレイしてしまいます。頑張って裏ボスを出現させた時なんかは本当に嬉しかったです。
私は裏ボスを出現させるのが精一杯で190万が最高スコアでしたが、公式で公開されているリプレイは500万越えしています。凄いので一見の価値ありです。
このゲームの人気は折り紙つきで、製品版としてPSPで「Every Extend Extra(E3)」、Xbox Live ARCADEで「Every Extend Extra Extreme(E4)」が発売されている程です。興味を持った方はこれらを手にとってみるのもいいかもしれません。
センスが良く非常に爽快感のあるゲームです。カジュアルゲームとしては間違い無くトップクラスの作品でしょう。
ダウンロード
関連リンク
- EveryExtend (公式サイト)
- おめが試作設計局 (製作者様サイト)
- Kaleidoscope - EveryExtend
動作環境
- OS: Windows2000/XP
- DirectX: DirectX8.1b以上
- CPU: Pentium3 700MHz以上の86互換プロセッサ
- ビデオカード: DirectX8.1が正常に動き 解像度640×480で16bitカラーモードが使用できる VRAM16MB以上の3Dビデオカード (nVidia製GeForceシリーズ及びATI製RADEONシリーズ推奨)
- サウンドカード: DirectSound対応のサウンドカード
製作者情報
おめが(Omega) / ( ゜ワ゜)ノ
補足、攻略情報など
DS版なんかもあるようです。